産後痔になってしまった…痛くて座れない!いつまでこんなに痛いの?
会陰切開の痛みより、ひど痛みに悩まされることもあります。
産後の痔はいつまで続くの?自然に治るのか、産後の痔を解消する方法を詳しく見ていきましょう。
痔の種類、産後になりやすい痔はどれ?
産後になりやすい痔の種類は切れ痔といぼ痔です。
先生や助産師さんは産後に痔になる人を良く見ているようで、痔は大丈夫?なんて心配してくれることもあるよう。
切れ痔
肛門の皮膚が裂けたり、切れることをいいます。
トイレに行った時に血が出ていて気付いたり、痛みを感じて気づいたりします。
ひどくなると、痛みが怖くて排便ができないということもあるかも。
いぼ痔
正確には痔核(じかく)といい、肛門の内側にできると内核痔、肛門の外側にできると外核痔といいます。
痔の中で一番多い症状で、出産の時にできやすい痔は、内核痔である場合が多いよう。
いきんだりする時間の長い出産時にできやすいといわれています。
産後の痔の原因
産後の痔になりやすい原因をみてみます。
出産時にいきんだ時
出産時にいきんだ時に、それまで痔がなかった人にもキレ痔やいぼ痔になってしまうこともあります。
長時間同じ姿勢でいきむため仕方がないのかもしれません。
出産時にいきみを逃したりするように指導される場合もあるようですが、それでも痔ができることはあるようです。
便秘
妊娠中はお腹が大きくなることで圧迫されて、血行が悪くなってしまいます。
妊娠中の便秘が産後も症状が改善されないことも多くあります。
産後に便秘になりやすい原因を書きました。
便秘は産後の痔になりやすい原因のひとつですが、下痢が原因で痔になることもあります。
産後の痔はいつまで続くの?痔は自然に治らない!?
産後の痔は子宮が小さくなるのに合わせて、解消されるのでしょうか。
出産時にできた痔は自然と治る場合が多いと言われています。
ですが、ひどい便秘だった場合などには、便秘の症状が改善されないとまた痔が悪化してしまったりと自然に治すことは難しいと言えそうです。
痔は痛みがあるので、自然に治ることを待つより治療した方がいいこともあります。
治療方法
産後の痔は自然に治る場合が多いようです。
ですが自然に治るとはいえ痛いですよね…できれば早く治したいものです。
痔の治療方法について紹介します。
痔の薬を使う
痔に使う薬は、塗り薬、座薬、飲み薬があります。
産後授乳中の場合、市販薬は使っても大丈夫でしょうか。
市販薬には、授乳中に使ってもいい薬、使わない方がよいステロイドが含まれた薬などもあります。
ですが薬に詳しくないと判断ができないですよね。
なので、病院で授乳中にOKな薬を処方してもらうのがよいでしょう。
便秘を治す
便秘だと、排便の際にすでにできてしまった痔が痛むことや、痔が治らないこともあります。
便秘を改善することも、痔を治すために重要です!
また痔が再発するようなこともあるので、便秘にならないように生活習慣を改善してあげることも予防につながりますよ。
便秘薬を使う
授乳中や妊娠中にも使える便秘薬を使ってみましょう。
便を柔らかくする薬だと、授乳中でも使えるものもあります。
下痢をしている場合には、便を柔らかくする薬はさけた方がよさそうです。
切れ痔になっていると、傷口に便が入り込んでしまったり悪化させてしまうこともあるよう。
便秘で力を入れないと便がでない、という時にしようしてみてくださいね。
水分を多くとる
水分は意識して多くとりましょう。
授乳していると、水分が不足しがちです。水分が不足すると、便が硬くなって便秘になることもあるんです。
水分を多くとることは、母乳の出も良くします。こまめに水分を取るようにしたいですね!
便秘に良い食べ物をとる
便秘に良い食べ物を食べて、便秘を習慣にしないようにしましょう。
食物繊維
食物繊維は2種類の食物繊維があります。水溶性の食物繊維と不溶性の食物繊維です。
水溶性の食物繊維は水に溶けやすく、硬い便を柔らかくしてくれる働きがあります。多く含まれている食品は寒天や海藻、キャベツやトマトといった野菜です。
不溶性の食物繊維は便のカサを増して、便通を促す働きがあります。多く含まれている食品はイモ類、キノコ類等です。
発酵食品
発酵食品に含まれる善玉菌が、腸内環境を整えてくれます。
納豆やみそ、ヨーグルトなどに多く含まれています。
運動をする
運動をして、腸を刺激すると便意につながります。
また便をしっかり押し出せるように、筋肉をつけることも効果的ですよ。
痔は手術になる?
痔は悪化した場合は手術になることもあります。
痔の手術をすると、痔は治ります。ですが手術のなると麻酔をするので、授乳中がいつも通りにできなくなります。
妊娠中や産後に気になり始めた段階で、相談してみることが大事ですよ!
産後の痔を授乳中に治すタイミングは?
産後に授乳中だと、痔をいつ直すの?
症状がひどく、手術になる場合はしばらくの間授乳をやめる必要があります。
麻酔や痛み止め母乳に影響があるからです。授乳を数日やめることができる場合は手術を受けられます。
ですが一般的に、痛みがひどくなければ手術をせずに授乳中に使える薬を使ったり、便秘を改善したりという方法で治療することが多いようです。
産後の痔は何科に行ったらいい?
産後痔になってしまった、産後の痔が悪化したというママが何かに行くのがベストでしょうか。
まず産後や妊娠中に痔になった場合は、産婦人科の医師に相談してみるのがよいでしょう。
使ってもいい薬の判断をしてもらいやすいですし、そこで症状がひどかった場合には肛門科、外科、消化器外科などを紹介してもらうのも良いです。
産後の痔はいつまで?という不安を解消しましょう!
痔は恥ずかしい事ではありません。
治療しないと、痛みで生活がしにくくなりますし、悪化すると治療も大変です。
悪化しないように生活習慣に注意することも意識していきたいですね。
痛みを感じたら、早めに相談して解決するようにしましょう。