産後の頭痛で、後頭部に我慢できないような痛みを感じる、ということはありませんか。
産後の頭痛で、後頭部に痛みを感じる時の対処法をご紹介します。
ツラい頭痛から早く解放されましょう。
産後の頭痛で後頭部に痛みがある
産後の頭痛で、後頭部が痛む時の原因は次のような可能性が。
・筋緊張性頭痛
・片頭痛
この2つが頭痛の原因としては多いです。
筋緊張性頭痛
頭の周り、首や肩の筋肉が凝っていたり、結構不足になっているとなります。
長時間同じ姿勢でいたりするとなりやすいです。
授乳や子供のお世話をしていて、下を向いたままの姿勢でいることも原因になっているかも。
吐き気やめまいが症状であることもあります。
後頭部から側頭部に痛みを
片頭痛
まだ産後5日目なんだけれど、既に寝不足による激しい頭痛に襲われている…。
やはり頻回授乳って過酷だわ。赤ちゃんの体重増加も乳腺炎も気になるから、眠くても身体痛くてもサボれない。こりゃ可愛い我が子の為とは言え、楽じゃない。— さゆり@産休中ママ (@LifeFitWriter) 2018年5月1日
脳の血管が異常に収縮したりしておこります。
女性ホルモンの影響や睡眠不足や疲労でなることも。
こめかみや後頭部に痛みを感じます。吐き気を伴うこともあります。
その他の頭痛の原因
先ほど挙げた、産後に多い頭痛は筋緊張性頭痛、片頭痛ですがそれ以外にも何かの病気のサインになっていることも。
くも膜下出血や脳出血などほかの病気をおこしていても頭痛が起きたりするようです。
普段と違うかもと感じた時には疑ってみることも必要かもしれませんね。
産後の頭痛の対処法
頭痛の種類によって対処法が変わります。
片頭痛はズキズキとした痛み、筋緊張性頭痛は締め付けれられうような思い痛みを目安にしてみてください。
筋緊張性頭痛の対処法
筋肉の緊張をほぐす薬などの薬を飲みます。
薬以外には筋肉の緊張を和らげあげるために、温める、マッサージ、ストレッチが効果があります。
片頭痛の対処法
薬でも頭痛薬を飲みます。
また、疲労が原因の場合もあるのでゆっくり体を休めてみましょう。
片頭痛は脳の血管が拡張した時に起きることがあるので、食べ物も血管を拡張させたり以上を起こすことがあるので注意してみましょう。
産後に頭痛が治まらないときは?
頭痛の薬を飲んだ、睡眠時間もとった、よく頭痛になるなど気になる症状がある場合は病院に行ってみてもらいましょう。
頭痛の種類で挙げたように別の原因による頭痛の可能性もあるからです。
産後飲める頭痛薬
産後だと授乳中だったりすると、飲める薬が限られてくるのでは?薬も使って、ツラい頭痛の痛みを和らげましょう。
関連記事
産後に頭痛を薬以外で緩和する方法
産後は薬以外で緩和できればいいなと思っているママもいますよね。
産後の片頭痛に効果のある緩和方法をみてみましょう。
患部を冷やす
片頭痛の場合はこめかみなど痛みのある部分を冷やしてあげましょう。片頭痛の場合には効果的です。
睡眠をとる
疲労が原因でなることもあるため、横になって体を休めましょう。
授乳で夜も起きないといけない、間隔が短くてまとめて睡眠がとれないママも多いですよね。
昼間子供が寝たら一緒に横になってみたりしましょう。
体を温める
肩こりなどが原因の頭痛の場合は、肩や首を温めて凝りをほぐしましょう。
また片頭痛の時には温めないようにしましょう。
湯船に浸かって温めると凝りがほぐれます。
こちらのあずきのチカラも繰り返し使えて手軽にできるのでおすすめ。
マッサージ
頭が痛いなという時に、マッサージする方も多いのではないでしょうか。
こめかみを押してほぐしてあげましょう。肩や首をもんで凝りをほぐしたり、血行をよくしてみるのもいいですよ。
簡単にできるので、やってみてくださいね。
ストレッチ
授乳や子供と遊んだり、同じ姿勢でいるなと感じたらやってみてください。
また運動不足も肩こりや頭痛の原因になる場合があります。
運動不足かも、と感じたら子供と一緒に体を動かすとすっきりするかもしれません。
ハーブティー
ハーブはリラックスできて体の緊張がほぐれるようなものを選んでみましょう。
アロマ
ストレスや緊張で固まった体や気持ちをリラックスさせてあげるためにアロマを使ってみてもいいですね。
【無印良品】 超音波アロマディフューザー AD-SD2 ラベンダー + スウィートオレンジ
食べ物に注意する
アルコール、赤ワイン、熟成チーズ(アミン)、チョコレート(アミン)、ナッツ(アミン)などの食べ物には血管を拡張する作用がある成分を含んでいる食べ物なので、片頭痛がある時はちゅういしてみるといいです。
水分をしっかりとる
水分をこまめにとるようにしましょう。
水分が不足すると、体の血行が悪くなり頭痛の原因になります。
授乳をしていると、授乳していない時より母乳を作るために水分が必要です。
のどが渇いているかも?と感じる前に水分をとって、予防したいですね。
まとめ
・産後になりやすい頭痛
・頭痛の対処法
・産後の薬に頼らない対処法
などについてみてみました。
産後の頭痛は多くのママが悩まされる問題でもあります。
女性の体は、授乳や子育てで頭痛になってしまう環境になりやすいからです。
まずは薬で対応することも大事ですが、薬に頼らない方法で予防もしていきたいですね!